クロダイは

KAZUYUKI

2010年07月26日 11:39

クロダイ(チヌ)はどうやって釣りますか普通にエサとかですよね最近はルアーのクロダイも富山では流行っていて冬の終わりから春にかけてホタルイカパターンで釣れます!代表的なのはラウズとかチヌペンですホタルイカを補食しているヤツを釣るんですがなぜか釣れてくるヤツはでかいんですよ!先に食っちゃうんですかねこう言うパターン的な釣り方は納得できますがクロダイポッパーはどうですか?浜名湖とかでは有名ですが北陸でも出来る場所はあります最初教えてもらった時は釣れないだろうと思って行ったんですが釣り始めたとたん師匠に釣られましてスイッチオンですね初めてで40アップ出たんですが何でトップに出るのか解らなくてリアクションなのか補食なのかでも、上を見てるって事ですよね甲殻類ではなくベイトを補食してるって事です実際、お腹の中にビックリするものが入ってましたそれは、クサフグこんなん食ってるんです聞いたらイワシ何かを食べてるらしいです地域によって習性が違うと感じました
でも、ベイトだけでなく甲殻類も食べてるはずですカニ、エビ、貝、シャコ、ゴカイだったらワームでも釣れるはずトップに出なかったら底を叩くのも絶対有りなはずです!チヌワームエコギアさんからカラーも沢山でてるので今夏は上から下まで調査ですねヘチでもワームの釣り試したいと思ってるので釣果を期待しててください
でわでわ

関連記事